ポスター発表

(●はフラッシュタイムエントリー)

●1 「 屋久島に自生する幻のラン”マツゲカヤラン”の共生菌解明
〜共生菌を活用した保全研究を目指して〜」
蘭光健人(佐賀大学農学部, 鹿児島大学連合農学研究科)・渡辺候征(佐賀大学農学部)・手塚賢至(屋久島照葉樹林ネットワーク)・辻田有紀佐賀大学農学部, 鹿児島大学連合農学研究科

2 「屋久島高地の送粉生態系の特徴」
長谷川匡弘(大阪市立自然史博物館)

●3 「屋久島低地照葉樹林帯における植物種多様性評価2018 年版)
手塚賢至・山下大明・斉藤俊浩・田金秀一郎・布施健吾・廣田峻・手塚田津子・手塚木咲(屋久島照葉樹林ネットワーク)

4 「ニホンザルの群れの移動と集合性を可視化する」
鈴木真理子(鹿児島大学・国際島嶼教育研究センター

5 「地域における獣害問題と動物園の動物福祉問題をつなぐ新たな実践活動」
細谷忠嗣1,2・伴和幸1,3,4・大渕希郷1・西村直人1,5・田川哲1,6
(1 Wild meǽt Zoo,2 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター,3 大牟田市動物園,4 星槎大学大学院教育学研究科,5 糸島ジビエ研究所,6 島根県東部農林振興センター)

6 「動物園における屠体給餌に対する来場者の反応」
御田成顕1・細谷忠嗣1,2・太田徹志1・大渕希郷2・伴和幸2,3,4・田川哲2,5・西村直人2,6・楠戸建7・雷陽7・三木望7・穆云妹7・白新田佳代子7・宋閻徳嘉(1 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター,2 Wild meǽt Zoo,3 大牟田市動物園,4 星槎大学大学院教育学研究科,5 島根県東部農林振興センター,6 糸島ジビエ研究所,7 九州大学持続可能な社会を拓く決断科学プログラム)

7 「ジビエ事業で狩猟と獣肉販売はどう変化したか?:西米良での聞き取りから」
近藤祉秋(北海道大学)

8 「屋久島での人-シカ関係の変容-地域社会を考慮したシカ捕獲事業の必要性
立澤史郎(北海道大学)

●9 「ユネスコエコパーク地元〈口永良部島の島民〉としての活動報告」
山口英昌、後藤利幸、(えらぶ年寄り組)

10 「屋久島風土記 1982(昭和57)年」
日下田紀三(写真家)

●11 「『浮雲』と屋久島」
王智弘(総合地球環境学研究所)

●12 「カナダの森林育成から考える屋久島の林業」
田平拓也(NPO YAKUSHIMA ECO FESTA)

13 「屋久島と観光ー地域経済・環境に関する意識調査」
グエン・バン・ホアン、笛吹理絵、フンク・カロリン(広島大学)

●14 「ヤクシマカワゴロモの生息域とその一次生産が渓流水質へ与える影響」 永淵修・鮎川和㤗・中澤暦・篠塚賢一・横田久里子・北渕浩之・手塚賢至・手塚田津子・ 斎藤俊浩・田辺雅博(福岡工業大学・環境システム株式会社・豊橋技術科学大学・滋賀県立大学・屋久島環境科学研究所・日科機バイオス株式会社)