屋久島学ソサエティにようこそ!
屋久島学ソサエティは、島に住む人と研究者が共に学びあい、細分化された学問分野と島の現実を横断的に結んで真の問題解決のために必要な知識を共有し,地域社会のために具体的に活かしていくことを目指し、2013年12月に設立されました。
屋久島ミニ研
オンラインや屋久島の会場で、屋久島で行われている研究やそのほかの活動について、会員の皆さんと語り、学びあう小さな集会を定期的に開催します。
COMING SOON!
第5回 「ヒヨドリによる農業被害を減らすためにできること」持田浩治(長崎総合科学大学総合情報学部) 2024年11月9日(土) 10:00 〜 11:00 オンライン開催
年次大会
毎年1回、屋久島で年次大会を開催しています。どなたでも参加できます。
第12回大会は2024年12月14・15日に決定しました! テーマセッションは、「屋久島山岳部の管理に向けた挑戦:山のトイレと登山道保全の新たな展望」と「屋久島で学びたいこと、学んでほしいこと」です。
第12回大会の案内についてはこちらから
会誌「屋久島学」
毎年1回、会誌「屋久島学」を年に1回発行します。会員に配布し、会員外の方もご購入いただけます。
設立趣意書
当会の目的、目指すことなどを、まとめています。
会則
当会の決まり事です。
会費
会費と納入方法などのご案内(2021年12月より、クレジットカード決済を導入しました!)
寄付(外部サイト)
当会の活動の趣旨に賛同してくださる方からの寄付を受け付けています。
問い合わせ先
屋久島学ソサエティ事務局
E-mail:office_yakushimaology@googlegroups.com
TEL/FAX 0997-44-2965
〒891-4203 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2418-38
手塚賢至