第11回大会

第11回屋久島学ソサエティ大会は、世界自然遺産登録30周年を記念する大会です。
2023年12月16日(土)、17日(日)に開催します。
現地会場とオンラインとのハイブリッド開催です。

会場

現地:屋久島町役場フォーラム棟(小瀬田)
オンライン:Zoom(詳細は後日参加登録者にアナウンスします)

参加・一般発表申込

〇参加申し込みはこちらからお願いします(google formです)。オンライン参加の場合は、google formでの登録のあとに、zoomの参加登録をしていただきます。
〇オンライン参加申し込み締め切り: 12月15日(金)午後3時
〇一般口頭・ポスター発表を希望される方は、事務局(office@yakushimaology.org)あてにメールで以下についてお知らせください。
(1)発表者氏名(連名、複数名可)および発表者所属あるいは住所
(2)発表タイトル
(3)簡単な発表内容(50~100字程度)
(4)希望する発表様式:口頭発表・ポスター発表
(5)参加形式:現地参加・オンライン参加
〇発表申込締切: 10月31日(火) 発表受付は終了しました

発表資格

一般発表できるのは会員に限ります。
(高校生発表、テーマセッションの講演者は非会員でも発表できます)
現在非会員の方が一般発表を希望される場合は、こちらから入会を申し込んでください。

参加費

現地参加: 無料
オンライン参加: 会員、もしくは屋久島町の町民は無料。屋久島町の町民ではない非会員の人が参加される場合は、参加費1000円を徴収します。参加登録していただいた方に、事務局から請求書を発送します。

懇親会

日時: 12月16日(土)18:00―20:00
会場: 春牧福祉館
参加費: 2000円
差し入れや、当日に準備や片づけを手伝ってくださる方、大歓迎です!
大会の参加申し込みのページで、懇親会の参加申し込みも受け付けています。
申し込み締め切りは12月9日ですが、定員に達したら、その前に参加受付を締め切りますので、早めの申し込みをお願いします。

プログラム

第11回大会プログラム(PDF)

12月16日(土)
8:30 開場
9:00 開会(事務局あいさつ、会長あいさつ、古謡まつばんだ)
9:15-10:30 高校生発表
10:45-12:00 一般口頭発表
13:30-16:30 テーマセッション1「屋久杉の謎を追って
18:00-20:00 懇親会

12月17日(日)
8:30 開場
9:00-10:00 会員総会
10:15-11:15  一般口頭発表
11:15-12:15 一般ポスター発表(コアタイム)
13:30-16:30 テーマセッション2「屋久島の若手実働家は未来を語る:世界遺産を活かす道とは

エクスカーション

エクスカーション1「ウナギの観察」(12月9日午前9時半-12時)
エクスカーション2「島内のヤクスギ円板をめぐってその大切さを再確認しよう」(12月18日午前9時半-12時)
非会員の方を含め、どなたでも参加できます。
定員に達したため、すでに受け付けは終了しています。

わたしのコレクション

大会期間中、会場で、会員による展示を行います。詳しくはこちら

主催・共催

主催:屋久島学ソサエティ
共催:屋久島町
後援:屋久島環境文化財団京都大学野生動物研究センター